日本ではオンライン診療、遠隔診療、電話診療、オンライン健康相談、遠隔健康医療相談、オンライン受診勧奨といった言葉が使用されている遠隔医療、遠隔診療ですが、国際的に使用されている二つの言葉について解説します。この2つの単語には明らかな違いがあります。
テレメディスン(Telemedicine) :
テレメディスンとは、具体的には、患者に臨床医療サービスを提供するための通信技術の使用を指します。 これには、医師や専門家などの医療専門家による患者の遠隔診断、相談、治療、監視が含まれます。テレメディスンは医療の臨床面に焦点を当てており、通常は医療提供者と患者の間の直接のやり取りが含まれます。 これには、医師の診察、バイタルサインの遠隔監視、特定の病状に関する相談などのサービスが含まれることがよくあります。テレメディスンは主に医療と治療の提供に関係しており、健康問題の診断と管理に重点を置いています。
テレヘルス(Telehealth) :
一方、テレヘルスは、電子技術と通信技術を使用する幅広い医療サービスと活動を含む、より広範な用語です。 これには臨床ケア (テレメディスン) が含まれますが、それを超えて非臨床サービスも含まれます。テレヘルスには、遠隔患者モニタリング、健康教育、医療提供者間の管理会議、および必ずしも直接の臨床ケアを含まない医療提供のその他のさまざまな側面などのサービスが含まれます。テレヘルスは、医療に対するより包括的なアプローチを重視しており、医療だけでなく、医療管理、健康教育、サポート サービスなどの側面もカバーしています。
テレメディスンは、特にテクノロジーを使用した患者の遠隔臨床ケアと治療を指しますが、テレヘルスは、健康教育や管理会議などの非臨床面を含む、より広範囲の医療サービスと活動を含むより広範な用語です。 テレメディスンとテレヘルスはどちらもテクノロジーを活用して、医療へのアクセスと提供を向上させます。